1: ◆RHQv1y2o4k ramune ★ 2020/05/12(火) 15:08:00.49 ID:op0gqtU89
■そもそも検察庁法改正案とはなにか、なぜ問題視されているのか

今回の検察庁法改正案は、いわゆる「束ね法案」(複数法案を一括審議すること)であり、
「国家公務員法等の一部を改正する法律案」の法案の一部、ということになっています(束ね法案であることの問題点は別項で説明します)。
この中で検察庁法の改正に関わる法案も膨大になるのですが、今回問題になっているのは下記の条文です。

簡単に言えば、検事の定年に関して、内閣の裁量で自由に役職定年の延長ができる。という法律です。

■なぜ今回改正されようとしているのか?

 国家公務員の定年は国家公務員法で規定されており、検察官の定年は検察庁法により規定されています。
 今回、国家公務員法を改正し、国家公務員の定年を段階的に65歳に引き上げられる中で、束ねで検察庁法の改正案も盛り込まれている形です。

 実は、国家公務員法の改正自体は野党含めて殆どの会派が賛成しています 

■この問題の発端はなにか
 発端となったのは、黒川弘務東京高検検事長の定年延長問題です。黒川検事長は、本来今年2月に定年を迎えるはずでした。
 しかし、なぜか特例的に定年延長され、慣例から言えばそのまま検事総長に就任するのではないか?と推察されています。

 実際、この問題は、本来メリットを受けるはずの検察からも異論が上がっています。

 実は、与党議員もこれについて積極的に賛成する声は殆ど聞こえません。まるで嵐が過ぎ去るのを待っているかのように、無言です。

 つまり、この法案は、これほど世間の悪評を立てていながら、森法務大臣と安倍総理大臣以外にほとんど誰も「擁護」していない法案なのです。

■国家公務員法と検察庁法がなぜ分かれているか

 そもそも、国家公務員の定年自体は国家公務員法により定められています。
ではなぜ、国家公務員法とは別に検察庁法において規定が定められているかというと、検察が政府から一定の独立性を担保するためです。

 検察庁法の十四条に下記のような条文があります。

 大前提として言えば、検察は行政府に属する機関です。検事総長の任命権者は内閣であり、法務大臣の指揮権のもとにあります。
つまり、いわゆる「三権分立」の問題から言えば、同じ行政の話です。
では、なぜこの問題が「三権分立の問題」として語られているのでしょうか。それは、日本における検察の役割は、
実質的に司法権まで踏み込んでいるといえるからです。

(中略

■最後に

 #検察庁法改正法案に抗議します のハッシュタグが盛り上がると、「よくわからないのに反対している」という批判が上がりました。
たしかに、法の条文を全て理解している人は少数でしょう。

しかし、そもそも、丁寧な審議を通じて国民に法改正の必要性を説明するのが、政府の役割です。
このように拙速な審議で国民が理解できていないのは当然です。

そもそも、法の立て付け自体がぐちゃぐちゃな上、ウルトラCで解釈変更した上で後付で法改正を行うなど、立法機関としての存在意義を問われる自体です。

長いので全文はソースで~
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3a3f06c6f6d8a76c50e474b9868d9bd0c18d93e?page=1

18: 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火) 15:12:22.97 ID:m9fNRbKK0
>>1
ホリエモンが改正に抗議してる奴を馬鹿にする動画をyoutubeに上げたばかりだけど
ホリエモン赤っ恥だなw

55: 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火) 15:19:51.47 ID:L6U5GkVM0
>>18
改悪賛成はしとらんが、何でも馬鹿にするw

23: 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火) 15:13:09.09 ID:PUhtE4YG0
>>1
>丁寧な審議を通じて国民に法改正の必要性を説明
確かにそうなんだけど、反対する人はどんなに説明しても審議不足とは言うだろうね
安倍ちゃんが日本語下手な上に、説明嫌いすぎだろとは思うが

298: 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火) 17:04:27.28 ID:8gJsiaKv0
>>23
にしても拙速に過ぎない?
問題箇所が法案に追加されたのつい最近だよ?

27: 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火) 15:13:43.88 ID:1IqOYhxa0
>>1
理解する気がない奴にいくら説明しても理解させられない。

34: 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火) 15:15:13.62 ID:H8A8BcU10
>>1
公務員の定年延長に必死すぎるだろ

35: 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火) 15:15:24.87 ID:CXdRcEHf0
>>1
定年制度をメインと見せかけておいて実はそれに隠れた部分が本丸か

37: 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火) 15:16:20.35 ID:L6U5GkVM0
>>1
安倍サポ北朝鮮右翼に何言っても。

144: 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火) 15:48:37.40 ID:sNOAEOSI0
>>1
官邸の独断で

民主党が

日本人弾圧法を
強引に閣議決定したの忘れたの?

ネットで大量に抗議が挙がってたが

195: 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火) 16:09:40.52 ID:HSIewapm0
>>1
年金法案のほうが大問題なのに

262: 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火) 16:36:23.08 ID:Ug2jd4U40
>>1
>検察、与党内ですら賛成少なく官邸の独断か

この説明でようやく腑に落ちた
この件、本当に異様だもんな
検事総長に与党寄りの人を充てる為に定年延長とか禁じ手もいいとこだし

287: 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火) 16:53:00.72 ID:F2SPcOmO0
>>1
国会が「立法権」、内閣が「行政権」、裁判所が「司法権」
三権分立では検察は行政にも司法にも属してる。
任命は内閣がやる。当たり前。更迭も出来る。
実際に民主党時代の江田法相が更迭やってる。

302: 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火) 17:09:30.70 ID:mMdRyJWl0
>>1
官僚の独断だとしたら
尚更、内閣に監視させないとダメだろう。
やっぱり、何が反対なのか全然わからん。

357: 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火) 17:52:10.33 ID:8CpBajlW0
>>1
検察に司法権を付与するのがおかしいという話なら賛同もできるがどうもそうではないようだな

2: 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火) 15:09:18.04 ID:7w5zflME0
検察官の人事に国民の意思が反映されないことを望むとか
民主主義を否定してるな、パヨクは

16: 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火) 15:11:34.65 ID:VlUs22rc0
>>2
内閣=国民の選んだ代表の集まり

という考えが全く理解出来ない
間接民主制を否定するキチガイだからな
いやなら制度自体の否定だから日本から出てけばいいのに

140: 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火) 15:46:44.85 ID:Sv1scIi80
>>16
ほら三権分立理解できてない

279: 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火) 16:49:49.84 ID:zqy4rL6j0
>>140>>205
国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、
その権威は国民に由来していると憲法に書いてあるけど

390: 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火) 18:06:03.69 ID:Sv1scIi80
>>279
でも選んでるのは厳密には立法組織の人だよね?
検察庁を行政組織だと断定するなら
国民が選んでるのも立法組織の人だけって断定すべきでしょ

8: 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火) 15:10:13.08 ID:RlJPzVgC0
【ホリエモン】「検察官が正義の味方と信用してしまってる奴らはキムタクのドラマの見過ぎ笑」 [1号★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589263705/

15: 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火) 15:11:32.22 ID:atOHhWd70
>>8
ホラレモンは前科者だからさぞかし検察が憎いのだろうなw

21: 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火) 15:12:58.88 ID:Zl+UJanJ0
緊急事態宣言中にやるようなことかねぇ

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589263680/

おすすめの記事